14年ぶり旧交を

昨夜は往復ハガキの彼と再会。正確には13年3ヶ月ぶり。久しぶりに楽しく飲めて帰宅後はバタンキュー(=今でも使っていい語なのかどうか自信ないが・・・)。今日の夕方まで二日酔いが続いた。
十数年の年月を感じないのも、小中高が一緒ならではか(加えて幼稚園も途中から一緒だったことが今回判明)。
地元にいる自分があれこれ知っている情報を伝えるのは当然ながら、意外に自分の知らない地元のことも彼からきけて面白かった。
複雑だったのは、最近、悪いニュースでTVを賑わわせている大嶽親方(元関脇貴闘力)。別校区ながら中学まで防府市にいて僕らの1学年下。昨年の4月、地元の新聞コラムに同級生の取り上げられたことを書いたけれど、彼らも「中学の頃、柔道の出稽古にやってきていたときはボンボン投げていた」・・・んだそう。
史上初の幕尻優勝という快挙や千代の富士の最後の対戦相手で記憶にも残る、人気のあった人なのに、今度は不祥事で話題になってしまうのが残念ではある。
13年前は直接、職場に電話してきて驚いた。ちなみに携帯は持っていながらメール操作を覚えるつもりのない変わり者。でも、逆に全く変わらないのも一番の特徴。今度は他のメンバーら皆で会おうということで。
スポンサーリンク
comment
H氏に会ったんだね^^
懐かしかっただろうなぁ・・・
体型は変わってなかったでしょ!?
性格も昔のままみたいだ(笑)
いつか皆で集まるのが待ち遠しい☆
さて元貴闘力だが・・・同じ中学の1級下
彼は確か柔道部
弁当は当時市販最大級クラスのタッパ2つをペロリっ
運動会の合同練習の合間に同学年、上級生問わず、グラウンドで相撲をとってたよ
色々思い出される
地元にかかわる著名人だけに、羊さん同様残念だ・・・
今に始まったことfではないが、世間には予見、自制出来ない人間が数多・・・
信じられない思いが圧倒してるが、自分も将来泥沼に?盲目に?と道を外れた最悪を考える自分もいる
しかし、それが今現在自制している証拠なのかもしれないけど
自制できているうちは大丈夫か・・・(^ ^ )ゝ。
外形は皆、年月相応に変わってはいるけれど、中身は全く変わっていないのが彼らしい。
今回は場所と時間の関係で無理だったけれど、彼が次に帰るのが11月とはっきりしているようなので、そのときは皆で、と念を押しておいたよ。
貴闘力は中学はあっき~☆のところだね。
小学校は・・・さんのところでもあり・・・。
若貴時代のいい時流に同部屋という運もあったのに。
あっき~☆が道を踏み外すというのも考えにくいけど(笑)、最近、規律保持の徹底とか職場でよくいわれてるだろうね。