今日日曜は
今年度から新たに取り組むこととした主催研修。元々、事業者向けの資格研修の多い業務で、タイトルや前々回のブログエントリでも触れてきた今回テーマに関する研修も多数行ったきたところながら、今日のは初めて医師のみを対象とした研修。
昨年の今より少し前から事業化に向けて計画し、今年度はそれの実行化に向けての打合せその他・・で、初めての企画ゆえ講師その他関係者含めた相当なエネルギーが注がれる形となったが、受講医師の関心もとても高い中、注がれた熱量に相応しいとてもいい研修になったと思う。良かった。
さて、タイトルはASD(のうちのアスペルガー症候群)の友人と聴覚障害の私の交友を描いたドキュメンタリー映画で、ちょうど今日の研修に参加いただいた先生にも勧められていたので先々週の9月連休に萩にて鑑賞。
一応、発達障害×聴覚障害ということになる形ながら、監督の後者が映画にしてみようとした意図もあって前者の要素が大きく、それがとても面白いつくりになっていた。今村さんのは初めて観たが、今後も期待したい。
話がまた戻り、午前の研修後は今度は自分が学ぶ側の方でまた別会場に。ちょうど映画のような組み合わせのクロスとなった一日。