明日のマラソンは
久々のレース
最近数年は駅伝出場が多く個人のレース出場が少なくなってきた中、いきなりのマラソン。
先週土日が大会対応(=レースでなく..)だったところ、続けての今週一週間もとてもきつく気疲れ多く、仕事を持ち帰っても持ち帰らなくても自宅で考えることは多いが、今日も資料の読み込みその他考えを巡らせることしきり、の難題な日々。
明日のマラソンにどう臨む、という思考に全くならなくなってしまったが、いつものように「それなりに」。今風にいえば「なりゆき」で。
ここ数年は仕事への注力に合わせて記録もかんばしくなく、特に、ゴール記録そのもの以上に、内容がダメ。後半の失速がひどい。過去3年を振り返ってみても
2017/12 福岡国際 前後半差 8分57秒×× ・・これでもよく関門をくぐりぬけて完走できた方(ビリから5番目)
2018/2 龍馬マラソン 前後半差 △45秒 土曜の職場駅伝を終えてすぐに高知に向かったレース、序盤で足が動かなくなったが、後半は少し元気に。
2018/11 海響 前後半差 12分45秒××
2018/12 最後の福岡国際 35km関門
2019/3 東京 前後半差 45分55秒!
ちなみに、前後半差3分以内なら自分の場合、90点の走りができたと思える。
明日は暑くなりそうなので、余計に後半がきつくなると思うが、なるべく失速をとどめられれば。

寒暖差の大きい山口は毎朝が霞(プチ雲海)
スポンサーリンク