2013年度 全日本マラソンランキング
陥落して有終の美?
昨日届いたランナーズ最新号の別冊付録「全日本マラソンランキング2013」。
明日くらいには店頭販売&RUNNET の方にも掲載があると思う。昨夜のRUNNET は別の理由でつながらなかったけど。。。
さて結果は、不出場の一年を挟んで6回続けていた2位がついに陥落? しての5位。タイムはだいぶ落ちたけれども順位は充分、というか、考えが逆で、順位はこれでも充分いいだろうけれど、タイムは随分と落ちてしまった。
マラソンは昨年の福岡がラストランのつもりで、もう充分にやり尽くした感あるが、しかし、これをみると年を取っても頑張ってられる方の多さにただただすごいと思うのみ...
特に山口は完走者の人口比率が6位というくらいにマラソン熱の高い地で、(若い人のレベルも高いが)特に50代終盤からくらいに上位に目立ってくる。71~73歳の3時間30分前後って、すごいね。
今日も夕方、走っていると、よくすれ違う年配の、60~70歳くらいの方が昨年の海響マラソンTシャツを着ているのに、それだけで「すごいな!(走られてたのか)」と思ったけれど、出るだけじゃなく、上位も目指しておられるんだろうね。
見ていて特に今年、思ったのは、野郎も40代を過ぎるようになると、知らないでいた選手が段々に上位に食い込んできて、その数が非常に多くなってきていること。若いときから頑張ってきた人は、どうしてもなかなか上位を続ける気力、モチベーション、心身の消耗度や記録への執着を持ち続けることが難しい分、中年期以後の遅くに始めた方が案外にハマって入れ替わりに急浮上してくる。その面白さもまたこのランキングの妙なり。
さて自分は、2014はあるのかどうか...
- 成績推移
- 2013年度(46歳) 2時間36分52秒(福岡) 5位
- 2012年度(45歳) 2時間32分01秒(洞爺湖) 2位
- 2011年度(44歳) 2時間29分55秒(下関) 2位
- 2010年度(43歳) 2時間32分36秒(福岡) 2位
- 2009年度(42歳) 2時間28分52秒(福岡) 2位
- 2008年度(41歳) 記録無し
- 2007年度(40歳) 2時間28分49秒(別大) 2位
- 2006年度(39歳) 2時間29分05秒(福岡) 2位
- 2005年度(38歳) 2時間33分37秒(防府) 8位
- 2004年度(37歳) 2時間37分11秒(防府) 24位

スポンサーリンク
comment
こんにちは。お久しぶりです。
故障の件では大変お世話になりました。
コメントが反映されなかったので再度書き込みます(・∀・)
僕も昨日、マラソンランキング見ました。
みなさん、速いのはもちろんなんですが、特に高齢の方が凄い。
69才の1位の方がサブ3なのは驚きで、しかも88才の方がフルマラソンを完走してること自体、ビックリしました。
自分に当てはめて言えば、あと50年あることになります。
故障でたった数か月走れなかったことで、落ち込んでた自分が情けなく思えました(・´з`・)
故障と言えば、アキレス腱の炎症は目に見えて変わりはないのですが、走っていて微痛が出るまでの距離が伸びてきました。
しかし、距離を延ばしていくうちに疲労が出てきたのか、再度、鵞足炎の兆候がみられたので、走らず歩いたり、スイムでつないで痛みが引いたらRUN再開と調整してます。
羊さんのランキング、タイムは凄くて自分では遠く及ばないですが、少しでも近づけるように精進したいです。
もっちさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!
反映されていないのかな? と思ったときは元のページでキーボードの F5 キーを押してみてください。
ランキングを見ていると本当にスゴイですね!
若い内にタイムで競うのもさることながら、年をとっても走り続けておられるということには、それだけでも頭が下がります。
なかなか先のことまでは見通せない時代ですが、 世の中には頑張っておられる方の多いことを励みに、言い訳したくなる弱気を打ち消せるように頑張りたいです。
もっちさんもアキレス腱、あわてず焦らず、よくなってゆけるよう応援しています。