人生は苦戦の連続/立花隆

先週水曜のNHK

夕食時に見ていた(22時~)クローズアップ現代「知ることに終わりはない 〜立花隆さんからのメッセージ~」が良かった。

どれも面白いエピソードだったが、一番胸を打たれたのが2012年11月、若者達への講演会として述べられた

「ゲゲゲの鬼太郎」というのは、みなさん読んだことがあると思うんですが、必ず最後「今回も苦戦だったな」、そういうひと言が出るでしょう? 人生っていうのは結局、苦戦の連続なんです。だからも僕もずいぶん今いろいろ振り返ると、本当に苦戦の連続だった。でも苦戦を切り抜けていく、そういう内的エネルギーを持続させることが大事なんです

鬼太郎が出てきたときは ?! と思ったものだが、本当にそのとおりだなと、と力付けられる、勇気付けられる言葉をもらえて一番印象に残った箇所だった。

ある程度年を取ったから実感できることでもあり、人生の大きな苦境や苦難を乗り越えることはできないなりに何とか対峙する術も身に付けられるようになった、もしかすると切り抜けてきているかもしれないし、何かひとつの苦戦を切り抜けたと思うときもある、でもそれに安堵できるのはほんの束の間、次々に苦戦はやっては来て現れる、私生活にもあるし、仕事をしていても毎日毎週、毎月、毎年の単位でそういうのはある。でも、そのうち、それが人生で、切り抜けられるかどうかはさておき、苦戦に向き合うしかないし、苦戦のない人生はつまらないし人を成長もさせないことに気付くようになる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です